
About GSEA
EOが主催するGSEA(Global Student Entrepreneur Awards)は、学生起業家を対象とした国際的なビジネスコンテストです。
大学在籍中に起業し、自分のビジネスを運営している学生が対象で、ビジネスの独創性や成長の可能性などが評価されます。
ローカル予選、地域予選、グローバルファイナルを経て優勝者が決定され、賞金やメンターシップ、ネットワーキングの機会が提供されます。GSEAは学生起業家にとってビジネススキルを磨き、国際的なネットワークを広げる絶好の機会です。
EXPOホールにてGSEA世界大会エキシビションを開催!
本イベントの目玉は、2025年6月22日(日)に開催される学生起業家によるピッチコンテスト『GSEA2025』です。世界各地の予選を勝ち抜いた学生起業家が競い合う本コンテストは、未来の起業家を支援するため、EOがこれまで世界中で開催してきたもの。今回は大阪万博内で実施し、国内の高校生・大学生を無料招待することで、起業への関心を高める機会を提供します。




Event Details
開催日:2025年6月22日(日)
時間:11:30 ー 16:30
※ 申込者優先入場:10:30〜
場所:万博会場 EXPOホール
大阪市此花区夢洲
https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/access/
参加費:
EOメンバー 50,000円
家族/大(配偶者・パートナー) 50,000円
子供:22歳(学生)まで無料
参加対象:EOメンバーとその家族・一般(プロスペクト・学生)
万博入場チケット:参加申込者に万博チケットIDをお渡しいたします。
※ 万博会場には、お渡しする万博チケットIDでは入場できません。
万博IDとチケットの紐付けは、大阪・関西万博の公式販売Webサイトでログイン後、マイチケット画面から「チケットの追加登録」を選択し、チケットID(10桁の英数字)を入力することで可能です。
チケット登録について
万博IDの登録 → EOから提供したチケットIDを専用ページより入力し、入場チケットを入手してください。
当日、万博会場でのサポートは行いませんので、
必ず事前に各個人のスマートフォン等でQRコードの確認・準備をお願いします。
Time Schedule
10:30
優先受付 *EOメンバー / ご家族 / プロスペクト
11:00
一般受付
11:30
開演
11:38
EOメンバー人生ピッチ(4名)
12:10
基調講演
13:13
GSEA Japan エキシビジョン(4名)
13:53
EOメンバー人生ピッチ(3名)
14:17
GSEA Finalist ピッチ Exhibition (6名)
15:17
GSEA Final 表彰式
15:29
EOメンバー人生ピッチ(3名)
16:09
クローシング
*本会場へは自由に入退場できます。
*昼食の用意はございません。
*本会場入口にて通訳機材をお渡しいたします。退場の際は、必ず返却をお願いいたします。
Guest Speaker
基調講演 12時10分〜
Boost Capital株式会社
代表取締役 小澤 隆生 氏
1995年、CSK(現SCSK)入社後、1999年にビズシークを設立し、2001年に楽天に売却。2003年のビズシークの吸収合併により楽天に入社。オークション担当役員に就任。2005年に楽天野球団取締役事業本部長。2006年に退社後は個人としてスタートアップベンチャーへの投資やコンサルティングを展開。2009年から2012年までは楽天顧問。2011年に設立したクロコスをヤフー(現LINEヤフー)に売却し2012年にヤフーへ入社。2013年よりヤフー執行役員としてヤフーショッピングを担当、2018年4月より常務執行役員コマースカンパニー長に就任し、eコマース、トラベル事業、金融事業を管轄。2019年6月にヤフー取締役専務執行役員COOに就任し、コマースとメディアの全事業を管掌。2022年4月にヤフー取締役代表取締役社長 社長執行役員CEOに就任。2023年10月から2024年9月までLINEヤフー顧問。2024年1月、ベンチャーキャピタル運営会社Boost Capitalを設立し、代表取締役に就任。

GSEA Finalist
Coming Soon
Access
万博会場までのアクセスについて
EOメンバーの皆様を対象とした当日万博会場までの移動手段につきましては、現在調整中です。決定次第、皆様には詳細をお伝えいたします。
また、その他万博会場までの交通手段として、以下の通り公共交通機関もございます。
公共交通機関をご利用の方は、以下「公共交通機関を利用する場合」をご確認くださいませ。
なお、利用する交通手段により、万博会場の入り口ゲートが変わります。
特に東口ゲートはかなり混雑が予想されますので、西口ゲートからの入場をお勧めいたします。

イベント会場
イベント開催場所:EXPOホール(シャインハット)


